Vol.11 『 東日本大震災と無常のスーパーマリオブラザーズ 』
…揺れた。震度6。。。生まれてはじめて体験した巨大地震に我が家は・・・
![](line430.jpg)
2011年3月11日、2時50分頃。
.
揺れた。
震度6弱。
岩手、福島にくらべたら、とも思うけど、
それでも、揺れた。
揺れに、
揺れた・・・
生まれて初めて、わが家族は大地震に揺れにゆれた。
![](images-family-days/11/IMG_0626-20110320.jpg)
うちの時計、見事に落っこちてきて割れた。でも、まだ使ってる。ネバーサレンダー(笑)
最初はいつもの、たいしたことない地震だと思ったんだよね。
最初は。
でも、まさか、あんな揺れになるとは。
その時、 我が家には、いつものように(!?)学校を軽くエスケープして、マリオブラザーズをプレイしていた、マイサンと、
うーあー、なんか、最近、仕事ひまだなあと、鼻をほじってた僕。
この弛緩しきっていた二人のもとに、襲いかかった、東日本大地震。
ちょっと揺れてるなあぐらいに思っていた地震が、時とともに、
ゴゴゴゴゴゴ、バキバキバキバキーー!となり、
マイサン、思わず、泡になったマリオのように叫んだ!
”ヘルプミー!父ちゃん!!”
ごらんの通り、家と地面が離れてしまった!いったい直すのに、いくらかかるんだ!!
いやあ、焦ったなあ。
この時は本当に焦った。
うちには、でっかい本棚がいくつかあるんだけど、それが、マイサンの上に倒れたら、
いっかんの終わりだと思って、必死に押さえながら、こっちは危険だ、あっち行けー!あっち行けー!!
と、とびまわってた。
冷蔵庫なんかも、グワングワン、扉が開いちゃったりして、中の食材が飛び出す飛び出す(笑)
あーれー、僕の大切な晩酌の肴がだいなしになってゆく〜
という感じで、正直、この時、地震に対して、
初めて、本気で怒りを感じた(笑)
しかし、もう終わるか?もう終わるか?
と思いながら、地震はぜんぜん終わらず、
窓から外を見てみたら、うっひょー!!!!と、目が飛び出す。
あっひょー。
おうちと、地面がグイングインと離れてる〜。
こ、これが、地盤沈下、液状化現象というやつか!
と、はじめて見るその現象に緊張しながらも、次に考えたのはずばり、これ。
建物倒壊。
今、僕が住んでいるところ、凄く古いんだよね。
かなり、まずいなと思って、外を見ると、実際、外に出てる人も多くいる。
うーむむむむ。
しかし、とりあえず、何もなくてよかった。
そんなこんなで、大きな地震初体験の我が家、そして、マイサン。
やっぱり恐ろしかったみたいで、
小1時間、おとなしくしていたんだけど、
ほんとに、小一時間で、あとは、もう、忘れ去った感じだった。
小一時間過ぎたあとは、忘れさって、いつものように、ウイーのスイッチをオン。
福島では、その後、2時災害が起きて、大変な原発問題が発生してゆくんだけど、
我が家では、かわらずに、ウイーのマリオのサウンドが鳴り響き。
マリオを操りながら、いつものように、
いけー、マリオー!!!
わー、ルイージ、死んだー、とか言っているマイサンに、
思わず、バカヤロー!!!!今、日本は戦後最大の危機なんぞ!!!
と説教しようとしたけど、
なんかみょうに無常感があって、
まだ、この年じゃ、絶対に伝わらないだろうなと思って、
僕は静かに、遠く原発があるであろう、かの地に思いを馳せて、お茶をすすり、とりあえず、無事でよかったなあ、
と、
ぼーっとした頭で、一緒に、マリオをやってみた。
しかし、その光景を、息を切らせながら職場から走って帰宅した、マイフェアレディ(新妻)、あーちゃんが発見
あきらかに、
こいつら、まさか、地震にも気づかずに、ずっと、マリオをやっていたのでは!!??
というような目で見たので、
あっちゃっちゃっ!!っつ、っつ、い、い、い、い、
違う、違うんだよ。
僕たちは僕たちで大変だったんだよ!!
と、弁明しようとしたんだけど、口にお菓子、入っていたし、
これも、なんか、絶対に伝わらないだろうなと思って、
ほうけた顔をして、おかえり、と、ただ口をごもごもとだけさせた。
今回の震災で一番、思い知らされたのは、アイフォンとツイッターの強さ。携帯電話ならびに、NTT固定電話はまったく使いものにならなかったのに、ツイッターと、フェイスブックは一切、落ちなかった。時代は、まさにIT主導だと、明確に思った。
・・・続く
東日本大地震 幕張シーン ※クリックすると拡大。
2011-3-20
>>ファミリーデイズ TOPに戻る。
![](line227.gif)
|